ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年12月19日

トラキン(トライアル) 東山湖戦

12/18 東山湖へ。


ものすごい面子が参戦するってことで、最新のトレンドを仕入れに
トラキントライアルを観戦してきました。








全体的にかなり渋い状況からスタート。
一部の釣り座は天国モードで、他は地獄モードでした。

そんな中でも釣れているパターンはかなり限られているようでした。

自分だと、それを信じて釣り続けれるのか・・・?

大体3~5投、早いときには1投で見切りをつける自分としては
非常に難しいかと(汗

ただ、参戦していないことでかなり冷静に状況を見れたことで
かなりタメになりました。


2回戦からは手に汗を握るような熱い闘いをいくつも見させて頂きました。





















































そして決勝へ!


勝ち組より



負け組みより~そして返り咲きへ!~






自分が参戦していたら・・・
2回戦でお疲れ様でした、だったかな(大汗

ソレを投げられると、もう勝てないよってくらい片寄った状況だったかと。
準決勝以降は、ソレ+αの強い引き出しがないとしんどい状況だったかと。


時間の経過、気温・水温の変化、放流後の状況変化をしっかり見極めれていないと
勝てる釣りはできそうになかったですね。






参戦された皆様、お疲れ様でした。





本日のスレ男さん。


  


2011年12月04日

NOIKEへ

12/4 

監督のトラキンプラ付き添いの為、東山湖へ・・・
の予定が、諸事情によりNOIKEへ変更。

昨シーズンのクローズ間近に来たっきり、ご無沙汰振りです。


事前情報だとあまり良い情報は流れてきてませんが?
どれだけ悶絶できるのかとワクワクして、行ってきました!





朝一、2匹目から・・・















どーん



NOIKE_HPより借用。





丸々とぶっといの、キター(`д´)
魚種は・・・まあ・・・あれだよ。

イトウよりもタチの悪い引きで、ずんと重い引きが延々と続き
釣り上げた後、右腕がしばらくプルプル震えてました(汗







昼前にはブラックバスまで(汗












悶絶を期待してたNOIKE。

午前中だけの感触ですが
時間の経過と共に徐々に徐々にテクニカルな状況へと変化していたものの、
入ったポイントが非常に良かったようで、スプーンでの反応がすこぶる良かったです!
個人的にはティアロでの反応が一番良かったかと。


クランクは、Dクラピーでフッキングするのがちと難しいアタリが出て
それを乗り越えたら釣れます!
ただ、 釣果的には スプーン > クランク といった印象です。



一方、印象的だったのがパームボールでした。
あまり投げられていないのでしょうか?
パームボールへの反応は抜群だったかと!

フッキングと共にジャンプしてくる為、キャッチ率は悪いですが(汗



ちなみにあのぶっといのもパームボールで!
バスもパームボールで!






大物が放流されるようで、来週も行ってしまいそうな予感が・・・(ニヤリッ