2011年05月23日
トラウトポンドNOIKE
5/21(土) 5:30~10:30
NOIKEへと行ってきました。
前日までの3日間お休みだったので、
鱒達もお休み。活性が戻っていることを期待して、ここへ来てみました。
そんな期待は・・・
砕かれました

朝一から高活性とはいかず、ネチネチがんばればなんとかキャッチできる状況。
アタリの出かたも先週と変わらず、一瞬のプルッってので終了で
とても拾いきれません。
さらに悪いことに、元気がなくなっている鱒が多くなってきてます。
ランディングしていると抵抗する力なく寄ってくる鱒が多いこと。
元気のあるやつは、まだいることはいますが。
ここ暫くはスプーンにこだわってスプーンオンリーでやってきました。
が、ちと、手詰まり感が(汗
ってことで、久々にクランクに手を出しました。
結果から言うと、
クラピーは×、アンフェアは○でした。
それでもしっかりバイトしてくる鱒は少ないです。
クランクでも我慢の釣りになります。
最後の2時間くらいは、ひたすら我慢・・・我慢・・・
ってしてたら、何も考えずにキャストしては巻いてきての繰り返しになってしまい
釣果はついてきませんでした。
まさに
悶絶
5/22 11:00~16:00
ど~こ~に~い~こ~お~か~な~。
朝霞はなんぞイベントしてて、釣りにならないだろうから却下。
王禅寺は1号池がえさ釣り用になってるって言うし、却下。
足柄がいいかな。開成も釣れてるらしいな~。
5時起きできたら、足柄にしよー。
はい!9時起き!!
だめだーこりゃ!
うんじゃ、いっちょリベンジしに行きますかー!
ってことで、またまたまたNOIKEへ。
前日は途中でダレて、ちゃんと攻めきれてなかったので
またスプーンにこだわって攻めなおしてきました。
カラーローテを頻繁に、2軍、3軍のスプーンも引っ張り出して
色々試してみました。
前日に比べて、よい結果が得れました。
個人的な印象として、ベーシックなカラーよりちょい奇抜なカラーの方が
反応が良かった気がします。
あと、発売して間もなく入手しておいたものの釣れずに未入魂だった
ローラライトで釣れたのにはビックリです。
相変わらずのショートバイトも、相変わらずですが段々と取れる率も
あがってきました。
リベンジ成功とまではいきませんが、そこそこに納得のいく結果が得れました。
やはり途中でダレちゃったのですが、今日はターゲット変更して遊んでみました。
NOIKEと言えば、ブラックバスもいればブルーギルもいます。
ターゲットをブラックバスに変更し、ミノーでバスが居そうなポイント打ち!
うりゃ!うりゃ!と攻めていると・・・・
ニジマスも釣れちゃいましたが、ターゲットのブラックバスをゲットしました!
狙って取れると、キモチイイね!
ただ写真は、ない!(笑
撮っておけば良かった・・・。
1時間くらい時間を残してましたが、天気が急速に崩れだし、
途端に気温が下がったところで、心がぽっきー!
ささっと、退散してきました。
NOIKEは元気な鱒の数は減ってきてますが、
しっかり攻めればまだ釣れます!
来週こそは足柄に行こうかな。
NOIKEへと行ってきました。
前日までの3日間お休みだったので、
鱒達もお休み。活性が戻っていることを期待して、ここへ来てみました。
そんな期待は・・・
砕かれました

朝一から高活性とはいかず、ネチネチがんばればなんとかキャッチできる状況。
アタリの出かたも先週と変わらず、一瞬のプルッってので終了で
とても拾いきれません。
さらに悪いことに、元気がなくなっている鱒が多くなってきてます。
ランディングしていると抵抗する力なく寄ってくる鱒が多いこと。
元気のあるやつは、まだいることはいますが。
ここ暫くはスプーンにこだわってスプーンオンリーでやってきました。
が、ちと、手詰まり感が(汗
ってことで、久々にクランクに手を出しました。
結果から言うと、
クラピーは×、アンフェアは○でした。
それでもしっかりバイトしてくる鱒は少ないです。
クランクでも我慢の釣りになります。
最後の2時間くらいは、ひたすら我慢・・・我慢・・・
ってしてたら、何も考えずにキャストしては巻いてきての繰り返しになってしまい
釣果はついてきませんでした。
まさに
悶絶
5/22 11:00~16:00
ど~こ~に~い~こ~お~か~な~。
朝霞はなんぞイベントしてて、釣りにならないだろうから却下。
王禅寺は1号池がえさ釣り用になってるって言うし、却下。
足柄がいいかな。開成も釣れてるらしいな~。
5時起きできたら、足柄にしよー。
はい!9時起き!!
だめだーこりゃ!
うんじゃ、いっちょリベンジしに行きますかー!
ってことで、またまたまたNOIKEへ。
前日は途中でダレて、ちゃんと攻めきれてなかったので
またスプーンにこだわって攻めなおしてきました。
カラーローテを頻繁に、2軍、3軍のスプーンも引っ張り出して
色々試してみました。
前日に比べて、よい結果が得れました。
個人的な印象として、ベーシックなカラーよりちょい奇抜なカラーの方が
反応が良かった気がします。
あと、発売して間もなく入手しておいたものの釣れずに未入魂だった
ローラライトで釣れたのにはビックリです。
相変わらずのショートバイトも、相変わらずですが段々と取れる率も
あがってきました。
リベンジ成功とまではいきませんが、そこそこに納得のいく結果が得れました。
やはり途中でダレちゃったのですが、今日はターゲット変更して遊んでみました。
NOIKEと言えば、ブラックバスもいればブルーギルもいます。
ターゲットをブラックバスに変更し、ミノーでバスが居そうなポイント打ち!
うりゃ!うりゃ!と攻めていると・・・・
ニジマスも釣れちゃいましたが、ターゲットのブラックバスをゲットしました!
狙って取れると、キモチイイね!
ただ写真は、ない!(笑
撮っておけば良かった・・・。
1時間くらい時間を残してましたが、天気が急速に崩れだし、
途端に気温が下がったところで、心がぽっきー!
ささっと、退散してきました。
NOIKEは元気な鱒の数は減ってきてますが、
しっかり攻めればまだ釣れます!
来週こそは足柄に行こうかな。
タグ :NOIKE
2011年05月18日
もう夏なの?
5/14(土)
kasugaiさんがいらっしゃるとのことで、朝霞へごあんな~い!

今回は多くの愉快な仲間達が集まりました!
魚を狙う目はまさに漁師!しょうりさん。

スプーンか否かは、それでカレーが食えるのか?が判断基準な、トーラスさん。

あさかちゃん!伸さん

釣場を温めておくはずだったのにお寝坊さんな、ろんぐさん

弱気なこと言ってても勝っちゃってる、mabooさん

仕事に行く = 釣りに行く、ひできちさん

これだけの仲間が集まったからにはいつも誰かがノドを乾かしている状況でして、
次から次へとNKCしてました。
この感じ、久しぶりな気がします。
ただ
やっぱり楽しいですね!
そうそう、色々と盛り上がったのであの方が、「久しぶりにブログ書くかー!」って
はりきってました!
ね?トーラスさん??
kasugaiさん、お土産をたくさんありがとうございました!
悶絶しつつもしっかり釣果を出してましたね~
フル装備ならば、もっと釣れていたことでしょう!
次回、Dカップ参戦をお会いできることを楽しみにしてます!
その時にはフル装備で!!(ニヤリ
翌日、5/15(日)
NOIKEへ。
前日からかなり気温が上がってきており、ここも悶絶臭がぷんぷんします。
ただ金曜までの3日間、鱒をお休みさせていたのでちと期待。
9時スタートからの5時間。
やっぱりパターンはボトムからちょい上。
アンダー1gのシルエットが小さめのスプーンが吉。
ただ、バイトはものすごい数あるのにどれも一瞬触れるだけの
とても小さな小さなバイトです。
ラインにアタリは出ず、直で感度に出てしまいアタリが出る瞬間を予想していないと
とても反応しきれません。
最初の1時間、このパターンで釣れる鱒と遊んでもらいました。
その後は、あえて釣れないパターンをメインに色々と試してみました。
悶絶ポイントを攻めまくったり、
重めのスプーンを投げてみたり、
パームボールを投げてみたり、
ミノーを投げてみたり。
やっぱりどれも釣果が芳しくない。
でも、そんなパターンの中で釣れると嬉しいもんです!
お昼になるとひできちさんが登場。
その頃になると、
あれ?
あれれ?
太陽が・・・痛い!
太陽の光を浴びると、痛い!!
腕、赤い!!!!!
うおー、腕が焦げる!!
痛たたた。
土曜、日曜でめっさ日焼けしてました。
この腕の黒さを見ると、「いや~夏が来るね!」って感じです。
そうなるとシーズンも終わりですね。
さーてと、今週末はどこに行こ~かな。←?
kasugaiさんがいらっしゃるとのことで、朝霞へごあんな~い!
今回は多くの愉快な仲間達が集まりました!
魚を狙う目はまさに漁師!しょうりさん。
スプーンか否かは、それでカレーが食えるのか?が判断基準な、トーラスさん。
あさかちゃん!伸さん
釣場を温めておくはずだったのにお寝坊さんな、ろんぐさん
弱気なこと言ってても勝っちゃってる、mabooさん
仕事に行く = 釣りに行く、ひできちさん
これだけの仲間が集まったからにはいつも誰かがノドを乾かしている状況でして、
次から次へとNKCしてました。
この感じ、久しぶりな気がします。
ただ
やっぱり楽しいですね!
そうそう、色々と盛り上がったのであの方が、「久しぶりにブログ書くかー!」って
はりきってました!
ね?トーラスさん??
kasugaiさん、お土産をたくさんありがとうございました!
悶絶しつつもしっかり釣果を出してましたね~
フル装備ならば、もっと釣れていたことでしょう!
次回、Dカップ参戦をお会いできることを楽しみにしてます!
その時にはフル装備で!!(ニヤリ
翌日、5/15(日)
NOIKEへ。
前日からかなり気温が上がってきており、ここも悶絶臭がぷんぷんします。
ただ金曜までの3日間、鱒をお休みさせていたのでちと期待。
9時スタートからの5時間。
やっぱりパターンはボトムからちょい上。
アンダー1gのシルエットが小さめのスプーンが吉。
ただ、バイトはものすごい数あるのにどれも一瞬触れるだけの
とても小さな小さなバイトです。
ラインにアタリは出ず、直で感度に出てしまいアタリが出る瞬間を予想していないと
とても反応しきれません。
最初の1時間、このパターンで釣れる鱒と遊んでもらいました。
その後は、あえて釣れないパターンをメインに色々と試してみました。
悶絶ポイントを攻めまくったり、
重めのスプーンを投げてみたり、
パームボールを投げてみたり、
ミノーを投げてみたり。
やっぱりどれも釣果が芳しくない。
でも、そんなパターンの中で釣れると嬉しいもんです!

お昼になるとひできちさんが登場。
その頃になると、
あれ?
あれれ?
太陽が・・・痛い!
太陽の光を浴びると、痛い!!

腕、赤い!!!!!
うおー、腕が焦げる!!
痛たたた。
土曜、日曜でめっさ日焼けしてました。
この腕の黒さを見ると、「いや~夏が来るね!」って感じです。
そうなるとシーズンも終わりですね。
さーてと、今週末はどこに行こ~かな。←?
2011年05月16日
お知らせ
土日の記事にとりかかっていませんが・・・
今年の
トラキンチームバトル
その一片が公開されましたね!
6/19(日) 加賀FA
11/6(日) 東山湖FA(予定)
加賀戦のエントリーは5/27(金)とのこと!
くわしくはこちらまで
昨年のチームバトルは私用があって大阪へ行っていた関係上、
参加できませんでしたが、今年はばっちりです!(今のところ)
今年はどんなチームが作られて、どんなドラマが生まれるのか・・・
ワックワクですね!
今年こそ、チーム闇練3人揃ってオソロのTシャツの出番か!?

今年の
トラキンチームバトル
その一片が公開されましたね!
6/19(日) 加賀FA
11/6(日) 東山湖FA(予定)
加賀戦のエントリーは5/27(金)とのこと!
くわしくはこちらまで
昨年のチームバトルは私用があって大阪へ行っていた関係上、
参加できませんでしたが、今年はばっちりです!(今のところ)
今年はどんなチームが作られて、どんなドラマが生まれるのか・・・
ワックワクですね!
今年こそ、チーム闇練3人揃ってオソロのTシャツの出番か!?
2011年05月10日
GWをもう1回!
GW、終わっちゃいましたね・・・
思えば釣りざんまいのGWを過ごしました。
5/7(土)
前日から雨予報だったのですが、とりあえず5時起きしてみたところ
ほとんど降ってない感じだったので、朝霞Gへ!
天気が天気なので、お客さんの数は少なめ。
少ないお客さんも、皆さん住宅側へ入られたので、
自分は道路側の吹き出しがある場所へ。
道路側はほぼ独占状況でした。
人的プレッシャーも少なめだったからか、いつもの朝霞Gと比べると良く釣れました!
最近は個人的にスプーン縛りで釣行してますが、
この日はちとクランクに手をつけてみました。
と、言うのも、先日NOIKEに行った際に、
べっちさんに出くわしNOIKEカラーのことをちょこっとお伺いしました。
結果、つぶあん(NOIKEクリアー)が汎用性が高いってことでそれを購入。
朝霞Gにて、入魂しておきました。
結果・・・・
やっべ~っ
まじぃぱねぇ~
10投で7キャッチ・・・
広範囲に攻めれたってのもありますが、朝霞Gでこれは驚異的じゃないでしょうか!
まっ、賢い朝霞鱒には11投目からはスレスレでしたけどね!
8時過ぎに、目の前で放流(うほっ!
久しぶりに朝霞の放流を堪能しました!うまし!
5/8(日) とうとうGW最終日
起きた時間が7時過ぎ。これから王禅寺・・・・ないなー、朝霞?2日連続はないわー
じゃあ、これからの時間がおいしそうなNOIKEへ!
したら、ひできちさんがいらっしゃいました。
受付小屋前にて一緒に釣りしてきました。
前日の雨が嘘のように晴れ渡り・・・晴れ過ぎて暑いぞ
NOA(1.8g)でサーチするも、反応なし。
前回もそうでしたがシルエットの大きなスプーンへの反応が悪いようです。
早々にサイズダウンしてピリカモア(0.7g)でサーチし直すと、魚信が反応。
今日も深い層に沈んでいるようです。
いつもはラインでアタリを取ってますが、ラインに出る前に感度に出ます。
つまりは、
チェイスしてきてからのバイトよりは目の前を通ったルアーへ反射的に
反応しちゃった系のバイト
もしくは
チェイスしてきても即反転するような鱒に余裕のないバイト的な感じでしょうか。
フックに絡むような反転バイトならば、ランディングへと持ち込めますが
そうでなければすっぽ抜ける感じでした。
NOIKEは王禅寺と同じマッディなポンドですが、鱒の挙動が全くことなる印象です。
そんな中、ひできちさんから3本勝負を挑まれましたよ!
30分程前に放流された魚の反応がチラホラとあったので、放流カラーで強気に行きます。
先にHITされたものの、ランディング中にポロリされたようです。
まあ自分もポロリ、ポロリと・・・
NOIKEではネットインがちと特殊と言うか、桟橋の下に逃げ込む空間があるからか
ネットインに苦労しました。
勝負には勝たせて頂きました。
ティアロ(1.6g)での放流狩りが調子良かった感じです。
その後、オーナーを交えてストライクダディ縛りの1本勝負。
先にも書きましたが、
「シルエットの大きなスプーンへの反応が悪い」んですよ。
そんな中、ダディなんて・・・
ただダディならば、攻め切れていない沖を攻めれば・・・
シルエットを小さく見せれば・・・なんとかなる。
なった!
1抜け!
って、オーナーいなくなってるし(笑
オーナーが戻ってきたところで、ひできちさんもキャッチしてました。
その後、ひできちさんとクランク3本勝負をしましたが
お互い1本ずつ取ったもののその後が取れず、ひできちさんタイムアップ。引き分け~
クランクってこんなに釣るのが難しかったけ??な印象です。
Dクラ、マイクロクラピー、つぶあん、モカ、プチモカと攻めてみましたが
つぶあんに微妙にアタリがあった程度でした。
その後は、一人で黙々とスプーン修行です。
新たに購入したベッキー(0.35g)を試しました。
正直なところ、このベッキーは自分の欲しかった動きのスプーンではなかったのですが・・・
釣れますよ!(ニヤッ
ちなみにベッキー(1.0g)も購入していたりします。
これも・・・・
釣れますよ!(ニヤッ
0.35gはその軽さとバタバタと動くアクション故に深い層でのレンジキープはシンドイですが、
鱒にゆっくり見せて釣ることができます。
またド表層のスラッピングもいとも簡単にできて、これからの季節、面白そうです。
1.0gは上から下まで満遍なく攻めれるので、こちらの方が汎用性が高そうです。
ただアクションが強め?なので、スレッスレの時にはどうかな?って印象です。
NOIKEの状況は「難しいが、丁寧に攻めればどうにかなる」印象です。
朝霞Gのように何をやってもダメだーって絶望感は感じません(笑
またちょこちょこと顔を出そうと思います。

思えば釣りざんまいのGWを過ごしました。
5/7(土)
前日から雨予報だったのですが、とりあえず5時起きしてみたところ
ほとんど降ってない感じだったので、朝霞Gへ!
天気が天気なので、お客さんの数は少なめ。
少ないお客さんも、皆さん住宅側へ入られたので、
自分は道路側の吹き出しがある場所へ。
道路側はほぼ独占状況でした。
人的プレッシャーも少なめだったからか、いつもの朝霞Gと比べると良く釣れました!
最近は個人的にスプーン縛りで釣行してますが、
この日はちとクランクに手をつけてみました。
と、言うのも、先日NOIKEに行った際に、
べっちさんに出くわしNOIKEカラーのことをちょこっとお伺いしました。
結果、つぶあん(NOIKEクリアー)が汎用性が高いってことでそれを購入。
朝霞Gにて、入魂しておきました。
結果・・・・
やっべ~っ
まじぃぱねぇ~
10投で7キャッチ・・・
広範囲に攻めれたってのもありますが、朝霞Gでこれは驚異的じゃないでしょうか!
まっ、賢い朝霞鱒には11投目からはスレスレでしたけどね!
8時過ぎに、目の前で放流(うほっ!
久しぶりに朝霞の放流を堪能しました!うまし!
5/8(日) とうとうGW最終日
起きた時間が7時過ぎ。これから王禅寺・・・・ないなー、朝霞?2日連続はないわー

じゃあ、これからの時間がおいしそうなNOIKEへ!
したら、ひできちさんがいらっしゃいました。
受付小屋前にて一緒に釣りしてきました。
前日の雨が嘘のように晴れ渡り・・・晴れ過ぎて暑いぞ

NOA(1.8g)でサーチするも、反応なし。
前回もそうでしたがシルエットの大きなスプーンへの反応が悪いようです。
早々にサイズダウンしてピリカモア(0.7g)でサーチし直すと、魚信が反応。
今日も深い層に沈んでいるようです。
いつもはラインでアタリを取ってますが、ラインに出る前に感度に出ます。
つまりは、
チェイスしてきてからのバイトよりは目の前を通ったルアーへ反射的に
反応しちゃった系のバイト
もしくは
チェイスしてきても即反転するような鱒に余裕のないバイト的な感じでしょうか。
フックに絡むような反転バイトならば、ランディングへと持ち込めますが
そうでなければすっぽ抜ける感じでした。
NOIKEは王禅寺と同じマッディなポンドですが、鱒の挙動が全くことなる印象です。
そんな中、ひできちさんから3本勝負を挑まれましたよ!
30分程前に放流された魚の反応がチラホラとあったので、放流カラーで強気に行きます。
先にHITされたものの、ランディング中にポロリされたようです。
まあ自分もポロリ、ポロリと・・・

NOIKEではネットインがちと特殊と言うか、桟橋の下に逃げ込む空間があるからか
ネットインに苦労しました。
勝負には勝たせて頂きました。
ティアロ(1.6g)での放流狩りが調子良かった感じです。
その後、オーナーを交えてストライクダディ縛りの1本勝負。
先にも書きましたが、
「シルエットの大きなスプーンへの反応が悪い」んですよ。
そんな中、ダディなんて・・・

ただダディならば、攻め切れていない沖を攻めれば・・・
シルエットを小さく見せれば・・・なんとかなる。
なった!
1抜け!
って、オーナーいなくなってるし(笑
オーナーが戻ってきたところで、ひできちさんもキャッチしてました。
その後、ひできちさんとクランク3本勝負をしましたが
お互い1本ずつ取ったもののその後が取れず、ひできちさんタイムアップ。引き分け~
クランクってこんなに釣るのが難しかったけ??な印象です。
Dクラ、マイクロクラピー、つぶあん、モカ、プチモカと攻めてみましたが
つぶあんに微妙にアタリがあった程度でした。
その後は、一人で黙々とスプーン修行です。
新たに購入したベッキー(0.35g)を試しました。
正直なところ、このベッキーは自分の欲しかった動きのスプーンではなかったのですが・・・
釣れますよ!(ニヤッ
ちなみにベッキー(1.0g)も購入していたりします。
これも・・・・
釣れますよ!(ニヤッ
0.35gはその軽さとバタバタと動くアクション故に深い層でのレンジキープはシンドイですが、
鱒にゆっくり見せて釣ることができます。
またド表層のスラッピングもいとも簡単にできて、これからの季節、面白そうです。
1.0gは上から下まで満遍なく攻めれるので、こちらの方が汎用性が高そうです。
ただアクションが強め?なので、スレッスレの時にはどうかな?って印象です。
NOIKEの状況は「難しいが、丁寧に攻めればどうにかなる」印象です。
朝霞Gのように何をやってもダメだーって絶望感は感じません(笑
またちょこちょこと顔を出そうと思います。
2011年05月05日
次回予告
GWも残り少なくなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?
自分は釣りざんまいの日々です。
4/29(金) 足柄CA
4/30(土) FO王禅寺
5/03(火) FO王禅寺
高速が激混みで、王禅寺に行くまでに2時間以上かかりました(汗
5/04(水) 朝霞G
Nステさんに遭遇。
朝霞はやっぱり難しかった(汗
5/05(木) NOIKE
起きた時間が遅く、今から王禅寺ってのもなー
かと言って朝霞2連荘はー・・・
ごぶさたのNOIKEに行こう!って流れで決定。
N野さんに遭遇。
帰り際にべっちさん、その後ひできちさんにも遭遇。
なかなか難しい状況でしたが、がんばれば釣れる感じでした。
適当にやってると釣れません(汗
こんなこんなで明日は仕事へ。
5/05(土) 未定(王禅寺or朝霞の予定)
5/06(日) 前日の結果しだいで変更
※写真はない!のがデフォなんだぞ
そして来週の予告!
5/14(土) 午前中に東海地方からこれ↓の飼い主が朝霞Gに!

・ これってナニ?
・ なんでブヨブヨしてるの?
・ なんでマユゲがあるの?
・ 飼い主ってダレ?
・ なんで朝霞なの?
・ 悶絶ってうまいの!?
・ 釣りしてー!
どれかひとつでも当てはまるアナタ!
かも~んっ
あとは、ダークなサイドからフォースを感じ始めてます。
Dなカップだったり、麦のしゅわしわ~な「にほい」が・・・(ろんぐさんへ、スルーパス!
自分は釣りざんまいの日々です。
4/29(金) 足柄CA
4/30(土) FO王禅寺
5/03(火) FO王禅寺
高速が激混みで、王禅寺に行くまでに2時間以上かかりました(汗
5/04(水) 朝霞G
Nステさんに遭遇。
朝霞はやっぱり難しかった(汗
5/05(木) NOIKE
起きた時間が遅く、今から王禅寺ってのもなー
かと言って朝霞2連荘はー・・・
ごぶさたのNOIKEに行こう!って流れで決定。
N野さんに遭遇。
帰り際にべっちさん、その後ひできちさんにも遭遇。
なかなか難しい状況でしたが、がんばれば釣れる感じでした。
適当にやってると釣れません(汗
こんなこんなで明日は仕事へ。
5/05(土) 未定(王禅寺or朝霞の予定)
5/06(日) 前日の結果しだいで変更
※写真はない!のがデフォなんだぞ
そして来週の予告!
5/14(土) 午前中に東海地方からこれ↓の飼い主が朝霞Gに!
・ これってナニ?
・ なんでブヨブヨしてるの?
・ なんでマユゲがあるの?
・ 飼い主ってダレ?
・ なんで朝霞なの?
・ 悶絶ってうまいの!?
・ 釣りしてー!
どれかひとつでも当てはまるアナタ!
かも~んっ
あとは、ダークなサイドからフォースを感じ始めてます。
Dなカップだったり、麦のしゅわしわ~な「にほい」が・・・(ろんぐさんへ、スルーパス!
2011年05月02日
釣れどき王禅寺(写真がないのはデフォだぜ!)
5/1(日)
ろんぐさんからのお誘いメールがあったものの、天気が雨の予報。
うーん、どうするかな~。うーん。うーん。
起きてから考えるかー。
起きたら・・・雨は降ってない。
でも今にも降りそう。
うーん。うーん。
行きながら考えるか(?
途中で結構降ってきた。
うーん。止めるか!?うーん。
でもすぐにやんだから、行ってみるかー。
うーーーーーん。ろんぐさん、いない
続きを読む
ろんぐさんからのお誘いメールがあったものの、天気が雨の予報。
うーん、どうするかな~。うーん。うーん。
起きてから考えるかー。
起きたら・・・雨は降ってない。
でも今にも降りそう。
うーん。うーん。
行きながら考えるか(?
途中で結構降ってきた。
うーん。止めるか!?うーん。
でもすぐにやんだから、行ってみるかー。
うーーーーーん。ろんぐさん、いない

続きを読む
タグ :王禅寺いい時期になりました!
2011年05月01日
熱いぜ!足柄CA!!
4/29(金)
GWの初日、足柄CAへ行ってきました。
この日集まったメンバーは・・・
闇練の鉄砲玉・・・トーラスさん

闇練のタケノコおじさん・・・ひできちさん

ピンクの妖怪さん・・・ら行(LIKE)さん

昼からモア!!・・・ALOHAさん

続きを読む
GWの初日、足柄CAへ行ってきました。
この日集まったメンバーは・・・
闇練の鉄砲玉・・・トーラスさん
闇練のタケノコおじさん・・・ひできちさん
ピンクの妖怪さん・・・ら行(LIKE)さん
昼からモア!!・・・ALOHAさん
続きを読む