ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年03月05日

エキスパート戦@千早川(当日)

ああ、プラ編で書き忘れました。
2日目のプラで、リリーサーを放流しちゃいました。
水は濁っていてどこに沈んだのか分からなくなり・・・・
サヨナラ おっ●いリリーサー!長年ありがとな!

現地の釣具屋さんで、新しいリリーサーを調達しましたよ。





3/4 4:30
現地着。大会受付は5:30~ですが、既に駐車場は半分ほど埋まってました。
気温はここに来たなかで一番の冷え込みです。


今回のエキスパート戦よりルールが変わりました。
1回戦は、4人1組で上位2人抜け。さらに、ここの4人の中での順位によってもポイントが変わります。
そした、4人で同時に釣りするってことは、場所の違いがかなり大きくなるんです。
入ってはいけないポイントも生まれるわけで、これは最初のくじ運も重要になりますタラ~



抽選の結果、2組目で場所は上池のアウトレット左となりました。
昨年、mikkiさんが入った釣り座です。
場所ローテーション後は、ここから2つ左にずれた場所、ちょうど真ん中に石が出ているところになります。

ちょうど自分も去年入った場所から1つずつずれた場所なので、雰囲気は掴んでます!
これはラッキー!


しかし、同じ組みにはあの廣瀬氏の姿が・・・タラ~
思い出されるジュネス戦での3回戦・・・

「ジュネスのリベンジしますよっパンチ」と廣瀬氏に宣戦布告!


まずは1組目の観察。
3PIECEの水間氏が同じ場所(ローテーションは逆ですが)でいたので、じっくり観察・・・
できずタラ~

ギャラリーとカメラマンにより次から次へと視界が遮られます。ガーン

なんとか覗き見たところ、最終的にはボトムをサイトでかけてました。
カラーはプレッシャーインパクト!ナルホド!!それは、自分も持ってますよチョキ



そして、自分の番に。


<今回のタックルセット>


LUXXE トーナメントスペック(60UL)
セルテート2004 + PE3lb(リーダー2lb・2ヒロ)


LUXXE トーナメントスペック(60UL)
セルテート1003 + フロロ1lb


LUXXE トーナメントスペック(62UL)
スティーズ2004 + フロロ1.5lb


LUXXE トーナメントスペック(63L)
セルテート2004 + ナイロン2lb



①のタックルで活性の良いヤツをどんどんとっていきます。
NOA1.8gのオレ金にて開始。

開始3投目でトラブル。PEが投げた瞬間にぐしゃぐしゃに。
これは修復する時間を考えたら修復なんてやってられないと、このロッドを諦め。


③のタックルに持ち替え。
NOA1.8gのショウタイムにて再開。
ボチボチと釣れますが、ちとペースが遅い。


ぜんさんから、昨年のパターンを教えてもらったのでそれを試すことに。
やり方はヒミツシーッ


そこからはウハウハタイムで、釣れる釣れる。
ぜんさん、心からアリガトウ!まじ助かりました!!


放流効果もなくなってきたところで、廣瀬氏のパターン潰しに入ります。
つぶあんのパターンを潰すぞ!!ってことで、プラで良かったパートリッジのつぶあんを
④のタックルで投げます。



I CAN FLY!!



1投目で、つぶあんがテンション高めにどこかへ飛んで逝きました。
ってことで④のタックルも死亡。


②のタックルでボトム攻めに変更。
針がかりが悪い感じで数は伸ばせず、前半終了。


この時点で、他の方より1歩抜き出た結果でした。
そして後半。


放流後の活性がいいのがいないかと、②のタックル+ルーニー1.5gの半月で調査。
いますよ!活性がいいのが!!

ただ、ちゅるんとフックアウト。
針先がよろしくない・・・・慌ててフック交換。

なんとか1~2匹は追加したものの、時既に遅く後が続かない感じに。
そうこうしていると、②のタックルもフロロがぐしゃぐしゃに。

①のタックルしか残っていないため、これで最後まで戦うことに。
1lbですよこれタラ~


①のタックルでボトムを中心に攻めていきます。

ウィーパー0.9gのプレッシャーインパクトでボトムを色々と。
じゃれつくけど、フッキングしない状況で長々と時間を消費。

これはまずいと、ザッカー50のボトムチューニングで攻め方を変えます。
1lbでのミノーは痺れますテヘッ

これでなんとか1匹追加するも、ラインの細さを気にしすぎてなのか、
これもラインが途中でぐしゃぐしゃに・・・タラ~



①~④全てがトラブルを抱えました。

そしてそのまま終了。




結果としては2位タイでしたので、「そのまま」サドンデスへ。
あの・・・・タックルが・・・・なんてことは言えず、またライン修復するような時間もなく、
トラブルを抱えたままサドンデスを闘います。


ぐしゃぐしゃになっている部分がスプール内に収まっていれば、
切れることはないだろうと。そうなれば、それくらいの距離しか攻めることができず・・・
なんてことを気にしながら距離の制約も出てしまいあえなく撃沈。

結果、1回戦3位で敗退という不甲斐ない結果となってしまいました。
廣瀬氏へのリベンジなんて、なかったんや!!








直接、応援メッセージを頂いた皆様、ブログコメントで応援メッセージを頂いた皆様、







てへぺろっ












ごめんなさい。



次、がんばりま~す。






今回の千早戦はやっぱり3PIECEの水間氏の一人舞台でした。

エキスパート戦@千早川(当日)





大会終了後に、水間氏によるプチ講習会が行われていたので、
あのミノーイングについてコツを教えてもらいましたよ!!
その発想はなかったわ!!て感じのことをやられてました。

コソッと練習しようと思います。





じゃあの!パー




同じカテゴリー(トラキン・エキスパート戦)の記事画像
いよいよ開幕
ご報告。
走行距離1375kmの狂行
同じカテゴリー(トラキン・エキスパート戦)の記事
 エキスパート戦@朝霞G (2012-03-19 20:29)
 エキスパート戦(プラ編)@千早川 (2012-03-05 16:49)
 エキスパート戦@千早川(速報) (2012-03-04 10:31)
 いよいよ開幕 (2012-02-27 23:19)
 ご報告。 (2011-10-28 21:05)
 走行距離1375kmの狂行 (2011-03-07 00:08)

この記事へのコメント
こんばんは。

千早川戦お疲れ様でした。

全タックルのトラブルとは・・・前日練習しすぎましたか?(汗


前回と違ってルールがだいぶ変わったようですね。
4人から2人抜けは確かに場所の差はありそうですね。

次回の朝霞Gは頑張ってくださいよ!!

期待しています♪
Posted by ろんぐ at 2012年03月05日 20:12
エキスパ戦、お疲れ様でした!!

タックル4本とも逝くなんて…滅多にないですよね…(^^;;

朝霞での巻き返し、楽しみにしてますよ〜♫
Posted by tetsu1975ma at 2012年03月05日 21:19
タックル全滅で、サドンはキツイですよね。次回の朝霞、頑張って下さい!
Posted by しょうり at 2012年03月06日 08:05
ウケるw

あ、挨拶が遅くなりました~

こんにちは~(´▽`)

4本全滅は聞いたことがないアクシデントでつね(爆)

これは普段の行いが…(ニヤリ)

プラを終えたらヨリトレールでヨリを取ることをお勧めします!

地味に私もやってます(´▽`)
Posted by 黒のバゥオ at 2012年03月06日 16:11
ろんぐさん、こんにちは。


>全タックルのトラブル

消耗とラインのヨレによる部分もありますが、謎は部分もあります(汗

>前回と違ってルールが

ハッキリ言って場所によるアドバンテージはあると思います。全ての人が均等な環境でってのは無理な話なので、くじ運もまた実力のうち、くじ運がなくてもそれを跳ね返すだけの実力をと受け入れるしかありません。

次回以降も頑張ります!
と言いたいところですが、最終戦には出られない可能性がでかくなってきました(泣
Posted by エヌ at 2012年03月06日 21:37
tetsuさん、こんにちは。


>タックル4本とも

うれしはずかし、初体験です(笑

次の朝霞には万全の態勢で望みたいと思います!
Posted by エヌ at 2012年03月06日 21:40
しょうりさん、こんにちは。

>タックル全滅で

パニクることはなく、意外と冷静な状態でしたが、如何せんやれることに制限がありすぎました。

普段の釣行後のメンテが重要ですね(汗
Posted by エヌ at 2012年03月06日 21:49
バゥオさん、こんにちは。


>ウケるw

笑うがいい(笑

>これは普段の行いが…(ニヤリ)

否定はできない(爆


>プラを終えたらヨリトレールで

うぅ~やはりやらねばならんですか(汗
Posted by エヌ at 2012年03月06日 21:51
こんにちわ

千早川戦お疲れ様でした。

4本全滅とは・・・
はっきりとした理由があると思いますが?

ロッドじゃないですか?
全部入れ替えちゃうから(笑
Posted by さちだん at 2012年03月07日 11:17
おはようございます

あのリリーサーもったいないことしちゃいましたね〜
トラブルが続いちゃいましたが、次は朝霞。
私も応援しに行きますよ。
がんばってくださ〜い
Posted by at 2012年03月08日 07:42
さちだんさん、こんにちは。

>はっきりとした理由があると思いますが?
>ロッドじゃないですか?


今回までにそれなりに使い込んでいるから、それはない…はず…(汗

一番の原因はキャストの下手さいい加減さにあるんですよね(汗
Posted by エヌ at 2012年03月08日 22:19
伸さん、こんにちは。

>あのリリーサー

かなりぼろぼろになるまで使ったので、買いかえるいいきっかけになりましたよ。
よりによってそれしかないのかーってのになっちゃいましたけど(汗
Posted by エヌ at 2012年03月08日 22:22
千早戦、お疲れさまでした! タックル全滅の原因を早期に究明しましょう! 多分ラインローラーのベアリングかキャスト後のラインスラック処理かな。 もしくは、利き腕でロッドを操作してないことです! 朝霞戦、応援に行けませんが、遥か南よりエールを送ります!
Posted by Q at 2012年03月08日 23:46
遅コメ スマンですぅ~~!!!

っつかすごいですねぇ!!! いろいろ!!!

朝霞ではそんなお茶目かまさないで下さいね♪♪


朝霞戦前日は、大酒喰らう予定ですが。。。。。。
ガムバって応援行きます!!!!

。。。。。。。。。。起きれるかな(大汗( ̄_ ̄ i)
Posted by 裕也の父ちゃん裕也の父ちゃん at 2012年03月12日 21:32
Qさん、こんにちは。

>タックル全滅の原因

大丈夫だ!問題ない!!


それよりQさんも、南の島で頑張ってね!帰ってきた時には釣りでも呑みでも付き合うぜい!
Posted by エヌ at 2012年03月12日 22:03
裕也の父ちゃん、こんにちは。
>っつかすごいですねぇ!!! いろいろ!!!

大丈夫だ!問題ない!!
久々にリールメンテもしたし、ばっちのぐぅだ!


>朝霞戦前日は、
おいらも呑む~(笑
Posted by エヌ at 2012年03月12日 22:06
こんばんは。

やれば出来る!
やれば出来る!!
キミは出来る子!

がんばれぇっっ~
Posted by べっち at 2012年03月17日 22:21
べっちさん、こんにちは。


結果はできない子でした(笑
Posted by エヌエヌ at 2012年03月19日 20:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エキスパート戦@千早川(当日)
    コメント(18)